【霓裳(げいしょう)~七色に輝く虹の如く~】27話・28話・29話・30話のあらすじとネタバレ感想。霓裳もライバルの顔文秀も、それぞれに入札大会の準備に勤しみます。予選を突破した両者は、次の選考のため瑞園で49日間過ごすことになりますが……。
U-NEXTで配信中
U-NEXTは見放題作品や雑誌読み放題サービス出来る1200ポイントが含まれた月額2,189円(税込)のオンリーワンプランのみのご利用となります。
毎月付与される1200ポイントは有料作品の購入に1ポイント1円で使用することができ、1つの契約でアカウントを無料で3つまで作れるので、ご家族で共有することが出来ます。
4つのアカウントで同時再生が可能で、家族それぞれで同時刻に利用できますが、同じ作品やNHKオンデマンドの作品は同時視聴は出来ません。
Prime Videoで配信中
Prime Videoは月額600円のプランでPrime Video、Prime Music、プライムReading、Kindleオーナーズライブラリーがご利用できます。年間プランでは月額491円とさらにお得です。
Amazonショッピングではお急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限に利用できる特典付きなので、Amazonでネットショッピングをご利用している方にはおすすめのプランです。
27話のあらすじネタバレ
宿で毒を盛られた洛王(歐陽子虞)は、洛王府に戻ってからも床に伏せっていました。
そのため、本当は洛王が任せられていた“蘭昭公主を迎える準備”を宮市局が代わりに務めることになり、袁道成たちは思惑どおりだとほくそ笑みます。
香草堂。
霓裳(謝小霓)は、蘭昭公主を迎える日が近いというのに洛王からの音沙汰がないので心配していました。
そこへ、若侯爵の劉子瑄がやってきて客の呼び込みを手伝います。
劉子瑄から、公主への交易品を選定する入札大会があると聞いた霓裳は参加することにしました。
蘇家。
蘇文宇は、顔文秀が自ら蘇家を出て行くように仕向けるため、彼女の侍女に手を出すフリをしました。
再び香草堂にやってきた劉子瑄は、病の洛王に代わり自分が入札大会の監督をすることになったと話します。
それを聞いた霓裳は、洛王のもとへ駆けつけ「なぜずっと連絡をくれなかったのか」と腹を立てます。しかし、洛王は劉子瑄との仲を嫉妬し口論になってしまいました。
霓裳が去った後、入れ違いで洛王府に戻ってきた従者の小路は、自分たちに毒を持った男が高璇の屋敷に入っていったと洛王に報告しました。
洛王はやはり宮市局が絡んでいたかと思い、入札大会の監督権を取り戻すべく宮殿へと向かいます。
27話の感想
洛王に毒を持った男は、【花の都に虎われて】では梓鋭という面白キャラを演じていました。今回の役も癖が強そうですし、ちょっとしたシーンでも顔芸をかましてくれるので出てくるたびに笑ってしまいます。
ちなみに、【花不棄〈カフキ〉】でも剣声というちょい役で出ていたのですが、そちらはあまり印象に残っていない視聴者が多いかも。
それにしても、蘇文宇は侍女に手を出すフリをしてまで顔文秀を追い出そうとするなんて、よほど嫌いなのですね。
彼がいまだに宮市局とつるんでいるのは、蘇家の実権を取り戻すためでしょうか。
28話のあらすじネタバレ
霓裳と仲直りしたい洛王は香草堂にやってきましたが、劉子瑄が現れたため霓裳の手を取って外へ連れ出しました。2人きりになると、洛王は「病でつらい思いをした」と甘えて仲直りします。
霓裳と承天は、貴婦人たちが集まる場で化粧品を配っていました。すると、蘇文宇と顔文秀に遭遇。
嫌味を連発してくる顔文秀に対し、霓裳は「あなたは本当に幸せなのか」と痛いところを突いてやります。
顔文秀は怒って手をふり上げました。
蘇文宇はそれを止め、「無関係な女(霓裳)を相手にする必要はない」と顔文秀の体面を守りました。
顔文秀は数日後に開かれる入札大会に参加することになりました。
蘇功銘は、もし入札大会で勝てば蘇家の地位は盤石になると顔文秀に期待を寄せます。
しかし、勝利の見返りは何がいいかと顔文秀に尋ねたところ、多くのものを要求されたので強欲すぎると思います。
蘭昭公主は侍女と市場を見回っていました。立ち寄った店には、蘇家から仕入れたという貴重な月華錦が置いてありました。
それを偶然見ていた謝楓(崖落ちした霓裳の姉)が偽物の月華錦だと暴くと、店主は蘇家に騙されたのかと信じられない様子。
感心した公主は謝楓を目利き役にスカウトし、謝楓はそれを引き受け無衣と名乗りました。
蘇家。
侍女の娣児は蘇文宇に、自分が偶然聞いた顔文秀の独り言を話します。
その内容は、かつて顔文秀が霓裳を監禁しようとしたものの 意図せず師匠を死なせてしまったことでした。
それを聞いた蘇文宇は、ついに顔文秀の弱みを握ったとほくそ笑みます。
宮市局。
蘭昭公主が到着し、入札大会の補佐役となった洛王は袁道成らとともに出迎えます。
28話の感想
劉子瑄はすっかり霓裳に惚れたかと思っていましたが、もしかしたら友人として親しくしているだけなのかもしれません。
一方の蘇文宇は霓裳のことを「とうに忘れた」なんて言っていましたが、実際は全然忘れていなさそう。
承天に「抱っこしてやろうか」と言われた元香が、恥ずかしがりながら「お願い」と素直に答えたシーンが可愛かったです。前回、2人が結婚するなんて話も出ていたので楽しみです。
今回、蘭昭公主が初登場しました。彼女は【双花伝】では悪女を演じていましたが、本作では今のところ天真爛漫そうに見えます。
そして、視聴者お待ちかねの謝楓が再登場!さすが、謝家の跡継ぎだけあり織物の目利きは完璧ですね。早いところ霓裳と再会できることを願います。
29話のあらすじネタバレ
宮市局から案内役が迎えに来たと知らされた蘭昭公主は洛王だと思い喜びますが、劉子瑄だったので気落ちします。
公主は案内役に洛王を指名するも、体調が優れないとのことだったので見舞いに行きました。
しかし、洛王は風邪のふりをして公主を追い払います。
そしてその後、洛王は香草堂へ足を運び、入札大会をどう攻略するか霓裳と話し合います。
一方、入札大会が目前に迫っているのに10数店舗から月華錦を返品された蘇功銘は、月華錦の件が広まればまともに商売ができなくなると焦ります。
入札大会の当日。
公主は目利き役として謝楓を伴いながら各店を回ります。香草堂の前に来た時、謝楓は妹の霓裳に気づいた様子でしたが、声をかけるどころか顔を背けました。
入札大会の結果は香草堂が入選し、顔文秀の店も織物・香料部門ともに入選します。
ところが、蘇文宇も蘇功銘も、香料では香草堂に勝てないから織物一本で勝負するよう顔文秀に促します。
予選を通過した霓裳や顔文秀、他の参加者たちは、瑞園という場所で49日間滞在し次の選考に臨むことになりました。
霓裳が瑞園の敷地内を歩いていると、宮市局から派遣された劉子瑄と遭遇。劉子瑄は嬉しそうに近づいてきますが、霓裳はすぐに距離を置きました。
一方で顔文秀は、既に同室者と仲良くなっている霓裳を見て、彼女に真っ向勝負で挑むのはやめようと思い直します。
29話の感想
劉子瑄と公主は今のところ不仲ですが、何となく精神年齢が見合っているように感じられるので、キッカケさえあれば仲良くなれそうな予感。2人がカップルになる展開を密かに期待しています。
一方の謝楓は霓裳に気づいたようですが、あの場で声をかけなかったのは自分が罪人という立場だからでしょうか。2人の再会シーンが待ち遠しい限りです。
それにしても、顔文秀は最終話まで霓裳の敵役なのでしょうか。彼女は手強い敵というよりも、ただ執念深いだけなのが残念です。
顔文秀はまた何かを企んでいるようですが、きっと今回も大したことないのだろうなと思ってしまいます。
30話のあらすじネタバレ
*一部、シーンが前後しています。
瑞園。顔文秀は泣きの芝居をしながら、霓裳にこれまでのことを謝罪します。
霓裳は「許すも何もないわ。あなたは もう関係ない人だから」と言葉を返しました。
霓裳が香料房へいくと、彼女をよく思っていない他の参加者2人(小橘と玉卿)から嫌がらせをされます。
それでも香料房に通っていたある日、小橘が咳き込んでいたので話を聞くと、玉卿に枕を貰ってから体調が悪くなり眠れないとのことでした。
不審に思い枕を調べてみたところ、覚醒作用のある材料が入っていました。そのせいで小橘が悪夢に悩まされているのだと気づいた霓裳は、新しい枕に取り替えてあげます。
すると玉卿は、私の作った枕をどこにやったのかと怒り心頭。霓裳は、競合相手を蹴落とすためにこんなことをしたのだろうと言い当て、態度を改めるなら枕の件は誰にも言わないと約束します。
宮市局。蘇文宇が上納金を払いに行くと、袁道成は蘇文宇の謙虚さを気に入ったようでした。袁道成は蘇功銘を組合長の座から退け、新しく蘇文宇を組合長に据えます。
一方、霓裳のために香料房でヒヤシンスを探していた劉子瑄は、全身のかゆみに襲われます。一見すると天然痘のような症状ですが、霓裳が花粉症(アレルギー)だと気づきます。
30話の感想
プライドの高い顔文秀が、たとえ演技でも霓裳に謝罪するなんて意外でした。
霓裳は人がいいので顔文秀を許してしまいそうです。今回、玉卿のことも見逃しましたし。
それにしても公主は、会って間もない謝楓のことさえも友人だと思うなんて、かなり気さくな性格のようです。
ただ気さくすぎて、洛王に対する距離感が近すぎる時もありますが。
ⓒYouku Information Technology(Beijing) Co., Ltd.
本ページの情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況は公式ページまたは各動画配信サービス公式サイトにてご確認ください。