【三国志~司馬懿 軍師連盟~】46話・47話・48話・49話・50話のあらすじ。司馬懿は副将として呉に出征することとなりました。しかし、大将の曹休が司馬懿の進言を無視した結果大敗してしまい……。この記事ではネタバレ感想をお届けします。
Writer:kino
46話のネタバレあらすじ
記事内では分かりやすさのために1つの呼び方で統一しています。
呉の周将軍は、魏に投降を申し出たついでに援軍を求めた。
この知らせを受け、曹休は投降を受け入れようとするが、司馬懿は呉の罠に違いないと反対した。
皇帝の曹叡は呉への出征を決定し、曹休を軍の大将、司馬懿を副将に任命する。
また曹叡は、司馬懿からの要求を受け入れ 曹休軍の副将に賈逵を任命した。
曹休は司馬懿の裏切りを心配し、人質として司馬師を自分の軍隊に引き入れた。
一方で司馬懿は 賈逵を訪ね、戦について話す。
司馬懿の読みでは、呉軍は石亭で待ち伏せをし 四方から挟み撃ちをするに違いなかった。
だからどんな手を使ってでも石亭へ進むのを阻止するようにと賈逵に念を押した。
最後に司馬懿は、軍では息子・司馬師の面倒をみてほしいと頼む。
<呉>
呉に到着した魏の曹休軍は、周将軍と合流した。
曹休は賈逵が止めるのも聞かず、周将軍に言われるがまま軍を率いて石亭へと進む。
司馬懿の予想どおり、魏軍は四方から挟み撃ちをされてしまう。
どう考えても魏軍に勝ち目はなかったが、曹休は撤退せずに後方の司馬懿軍に救援を求めた。
しかし司馬懿は、自分たちが救援に向かったところで全滅するだけだと分かっていた。
ゆえに命令に背き、撤退してきた味方を助けるべく後方で待機することにする。
呉の追撃にも対応できるよう、万全に陣を敷いた。
ほどなくして、曹休らが撤退してきた。
追ってきた呉軍は、四方の崖に魏軍が配置されているのを見て引き返す。
そうして 全滅をまぬがれた魏軍だったが、撤退してきた中に司馬師の姿はなかった。
46話の感想
司馬懿の将軍姿がとても新鮮でした。
本格的な戦争シーンは今回が初じゃないでしょうか。
曹休軍が忠告を無視して石亭へ向かったせいで大敗したものの、司馬懿の慎重かつ周到な判断のおかげで全滅は防ぐことができました。
でも 撤退してきた兵の中に、司馬師の姿がなかったのが心配。
47話のネタバレあらすじ
<呉>
司馬懿たちは司馬師の姿を探すが見つからない。
皆が不安になっているところに、賈逵が司馬師を背負って撤退してきた。
曹休は司馬懿が救援に来なかったせいで大敗したと憤り、司馬懿と口論するうちに血を吐いて倒れる。
その後、魏軍は洛陽に戻った。
<洛陽>
曹休と曹真は、大敗した責任を司馬懿に押しつけた。
曹叡は司馬懿に非がないことは分かっていたが、曹休の顔を立てるために司馬懿を補佐役から外す。
一方、司馬懿の周辺人物は“司馬懿は今回の大敗により兵権が欲しいと思ったはずだ”と推測していた。
(兵権がなければ自分の思うように軍を動かせず、今回のように大敗するから)
蜀の諸葛亮は、“孟達が魏を裏切って蜀に亡命する”という情報をわざと魏に漏らした。
その情報を耳にした曹叡は、曹真に孟達討伐を命じる。
曹真は帰宅し、息子の曹爽に孟達討伐の手柄を立てさせようと考えた。
ところが、命が惜しい曹爽は断り、こんな危険なことは司馬懿に押しつければ良いと提案する。
彼らの根回しにより、司馬懿に孟達討伐の勅命が下る。
47話の感想
夏侯玄は曹一族ではありますが、司馬師のことを本当の弟のように思ってくれる善良な男性のようです。
それにしても、辟邪のキャラクターの癖がすごい!
司馬懿は大抵の相手にはうまく対応できますが、辟邪相手には固まっていたのが面白かったです。
辟邪役のチャン・ティエンヤン(張天陽)は、様々な中国ドラマで見かけるお馴染みの俳優ですが、今まで見た彼の役のなかで1番好きかも。
個性的かつ魅力的なキャラクターですし、何より本人が生き生きと演じているように見えます。
曹叡と辟邪は クセの強いコンビですが、不思議とお互いの個性がぶつかり合うことなくバランスが取れているんですよね。不思議。
また曹叡は、意外と大臣の扱いがうまい気がします。
48話のネタバレあらすじ
*シーンが前後している部分があります。
曹叡から兵権を預かった司馬懿は、孟達討伐のため新城へと向かう。
しかしこれは、司馬懿を新城に引きつけておくための諸葛亮の策略だった。
諸葛亮は司馬懿だけでなく、曹真も別の場所におびきだして引きつけておいた。
その間に諸葛亮の本軍は、南安、安定、天水の3群を奪う算段である。
諸葛亮の最終目的は長安を奪うことだった。
その頃 孟達は、諸葛亮と司馬懿、条件のよいほうに帰順しようと考えていた。
48話の感想
辟邪が見返りに求めるものとは もしや司馬懿の体か?! と思えば ただの賄賂でした(笑)
今回は諸葛亮サイドのシーンも多く挟まれていましたが、どうやら彼は第二部のメインキャストのようです。
ということは おそらく、2部は司馬懿と諸葛亮の戦いがメインに描かれるのでしょう。
初登場の劉禅(劉備の息子)も、なかなか個性的なキャラクターで笑ってしまいました。
49話のネタバレあらすじ
*一部、シーンが前後しています。
諸葛亮は司馬懿と曹真を別の場所で引きつけている間に、戦わずして3群を手中に収めた。
一方の司馬懿は、新城を攻め落として孟達を処刑した。
諸葛亮の本軍がこないことを疑問に思っていたその時、司馬昭が密書を持って現れる。
密書には、3群が奪われたことと、曹叡が自ら長安に出征したことが記されていた。
司馬懿はすぐに、司馬師と長安に向かう決断をする。
すると、司馬昭が少し待つべきだと止めた。
「少し待つべきです。長安が蜀に奪われれば、曹真は再起不能になります!惨めな姿が見れますよ」
だが長安が奪われれば、魏が滅んでしまう。
司馬懿は人を陥れることばかり考えている司馬昭をたしなめ「国を思う気持ちはないのか」と叱責する。
その頃、諸葛亮たちは軍事会議をしていた。
現状は諸葛亮が優勢であるとはいえ、補給の要となる“街亭”を死守できなければ撤退を余儀なくされる。
街亭を守ることになった馬謖は、諸葛亮から「必ず街道に布陣するように」と言われたにもかかわらず、山の上に陣を敷くと言い出す。
49話の感想
自ら長安に出征すると即断した曹叡が、一瞬カッコよく見えてしまいました。
今のところ魏が不利なように思えますが、蜀の馬謖がやらかしてくれそうな予感。
一方、司馬昭がモンスターの顔をチラつかせ始めました。
国の大事という時に曹真を陥れることを嬉々として提案した司馬昭に、さすがの司馬懿もご立腹。
司馬昭はたびたび(人として)恐ろしいことを口にする子ですが、同時に可愛すぎる容姿でもあります。
司馬懿に怒られた時の、シュンとした顔がとても可愛かったです。
50話のネタバレあらすじ
蜀軍に奪われた3郡を取り戻すべく、曹叡は自ら長安に赴き大臣らと軍事会議を開いていた。
曹叡は曹真に「補給路を守っている馬謖を討て!」と声を荒げる。
直後に司馬懿が到着すると、曹真は馬謖を討つ役目を司馬懿に押しつけた。
司馬懿は仕方なくその任務を引き受ける。
その夜、司馬懿のもとに馬謖の布陣図が届く。
(尊大な馬謖は諸葛亮の指示を無視し、山頂で布陣を敷いていた)
その図を見た司馬懿は勝ちを確信し、戦場に駆けつけた。
魏軍は敵の水路を経ったのちに山を火攻めにして圧勝する。
一方、敗北を知った諸葛亮は 蜀に撤退する前になぜか西県へ向かうと言う。
それは、自分に帰順した3群の民を蜀に連れ帰るためだった。
そんな彼の人柄を研究済みの司馬懿は、諸葛亮は西県にいるはずだと1点読みして 15万の兵を率いて向かった。
50話の感想
司馬懿は大勝しましたが、諸葛亮に勝ったというよりはラッキー勝ちでした。
諸葛亮はそのまま蜀に直帰していれば安全だったはずなのに、民を連れ帰るために留まるとは……。
聡明なだけでなく仁徳者でもあるのですね。
でもこの時代だと、それが泣きどころにもなってしまうのかも。
本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の配信状況は[U-NEXT] (PR) にてご確認ください。
中国歴史ドラマ「三国志〜司馬懿 軍師連盟〜」(C)CHINA INT’L TV CORPORATION